多摩グリーンボランティア森木会
      え ん そ く 日 記 2014年10月25日(土)

クリックしても画像が変化しない場合は、 画面上部の「…ここをクリックして下さい」の所をクリック、ブロックされているコンテンツを許可して制限を解除して下さい。

5回目となる遠足兼観察会。
今回は10名参加で桜ヶ丘公園へ。
植物に詳しいSさん欠席は残念ですが
その分担当のOさんが張切って準備。
もみじの広場で昼食後出発。

今日のコースはこちらです。

尾根道をしばらく行くと妙な物が。
コブシの実です。


傍らにはアキノノゲシ。
秋らしいクリーム色が穏やかです。
レタスの仲間で茎を切ると白い液が出ます。


すぐそばにはイヌホオズキ。
ナス科だけあって花は似ていますが
別名は“バカナス"。
役に立たないからとか。



多摩東公園方面は紅葉真っ盛り。



ちょっと立ち止まって
ワンショット。
まだまだ元気。


尾根幹線道路から見たこの先の道。
若葉台への道にかかる右の「天王橋」を
渡り、その先のもう一つの橋が
「坂浜聖ヶ丘橋」。

左の建物は多摩大学で、
その後ろにちょっと見える森が
天王森公園です。


丘の上広場に着きました。
東西約10kmに及ぶ「よこやまの道」の
東端にあたります。
見晴らしもよく、春は桜のきれいな所。


抜けて道路を進みます。
車に気を付けて。



天王橋の上から西を望みます。
右手の森は馬引沢南公園。


白いタンクは連光寺給水所、
右は東京ガスの通信中継塔。
高みを利用した施設が続きます。


「みはらし緑地」に出ました。
ここはもう稲城市。
都心の高層ビルまで見えます。


滑り台がありました。
ローラー式なので
よく滑ります。


天王森公園に着きました。
八坂神社境内には
スダジイの巨木が。


木々に囲まれて
ひっそりとお堂があります。
「天王様」とは八坂神社の神様。


またここには、
日本で約400しかない
一等三角点があります。
標高は161.7mで多摩市最高地点。


巨木にお別れして
次へ向かいます。


車道を行くと多摩大学の角に
下へ向かう脇道が。


ここの見晴らしも
また格別。
遠景は奥多摩から
秩父の山々でしょうか。


階段を降り住宅地を抜け、
聖ヶ丘緑地の谷間の道をゆくと
鮮やかなツワブキが。



桜ヶ丘公園に着きました。
都立だけあって広大な公園です。


この公園の桜は約800本、
ほかにも多摩の雑木林が色濃く
残されています。


スミレが多種類、
植わっているようです。
花の季節ではないのが残念。



ちょっとだけ休憩。
出発から約1時間です。


右手の坂を
登って行くと…
鮮やかなハーブが。
アメジストセージです。


コナラの丘からいつの間にか
連光寺公園の中へ。
メタセコイアの林は
深山に迷い込んだようです。


ようやく桜ヶ丘公園に戻り
旧多摩聖跡記念館を
めざします。


ゴンズイの実が赤くなっていました。
木肌の縞模様が
魚のゴンズイに似ているとか。


最後の坂を登ると
旧多摩聖跡記念館が。
昭和初期のレトロモダンな
不思議な雰囲気の建物。

その西側にある広場のテーブルで
コーヒータイム。
歩いたあとのコーヒーの味はやはり格別。

しばらく休憩の後、帰途へ。
帰り道は少し西側の道をたどり、
多摩東公園からエコプラザへ16時帰着、解散しました。
担当のOさん、Yさんをはじめ皆さんお疲れ様でした。

                            

本稿は編集子が同行できなかったため、Oさんの文章とNさんの写真を基に後日補撮したものを加え再構成したものです。



inserted by FC2 system