多摩グリーンボランティア森木会
      え ん そ く 日 記 2017年5月20日(土)

Internet Explorerでクリックしても画像が変化しない場合は、 「ブロックされているコンテンツを許可」して制限を解除して下さい。


前週実施の予定が雨で延び、
参加9名とやや寂しいながら
元気によこやまの道を西へ。
出発は12時。MAPはこちら

すぐ開けた農地の脇を通ります。
思い思いに耕す人の姿も。
反対側の斜面下は尾根幹線。


防人見返りの峠、に着きました。
よこやまの道でも人気の展望スポット。
うん? 空中に浮かんでいるのはUFO?
どうやらクマバチのようです。

万葉集に詠まれた歌、
赤駒を山野に放し捕りかにて
多摩の横山徒歩ゆか遺らむ
、に
因んで名付けられました。


遊びに来ていた子供たちに
話しかけます。
「知らないオジサンと話しちゃ
いけないんだゾ。」
kids「うーんとね…」
子供と遊ぶと
元気をもらえます。
どちらが遊んでもらってるか
は不明。



子供たちに名残を惜しんで再出発。
左手にはエゴノキの花が満開。


何か見つけてワンショット。
アザミの花です。



MAPの「梅園」でお弁当。
すぐ下には
エゴノキの大木が真っ白に。


トイレ(綺麗に整備)休憩もでき
再びよこやまの道へ。
木の下道が快適。


ちょっと行くと何か見つかります。
赤い実のウグイスカグラ
ガマズミの白い花、
清楚なフタリシズカ
ヒメコウゾの若い実、
そしてナワシロイチゴの花…

路上に散り敷いているのは
ニセアカシアの花です。



卸売市場裏の坂を下ります。
この辺は車に注意。


鎌倉街道にかかる陸橋を
渡ります(MAP参照)。
すぐ先のクヌギ林で
アカスジキンカメムシ発見。



妙櫻寺へ抜ける階段を登ります。
手前にはヤマボウシの花

尾根道の上で
ツル性のような白い花
見かけましたが、
種名が分かりません??


妙櫻寺から恵泉女学園方面へ。
人数が少ない分、
まとまりもいいです。


一本杉公園に到着。
よこやまの道はこの公園内を通ります。
案内板のグレーの帯の部分。
池の傍にはカルガモのペア

休憩です。
5年前は「ここまで」でしたが、
今回は先へ挑戦。
芝生にはチャボがあそび、
ザクロの花が咲いています。

よこやまの道のルートに従い
一旦下って
炭焼小屋下から鉄階段を登ります。
メ〜エ、の声は除草中のヤギ


鎌倉裏街道と言われる
石畳の古道を行きます。
表示板には伝承の数々が。


球場裏の
桜並木に出ました。
春にはきれいに咲きます。


墓地横を抜けた先に続く
細い尾根道へ登ります。
知らないと見つけにくい所。

境界柵には
スイカズラがたくさん
咲いていました。
甘い香り。


奥州古道の説明板
見入ります。
ここも見晴らしのよい所


多摩センターから
小野路へ通じる道を渡り
中坂公園から再び尾根道へ。
ここで一人帰ります。


ユーカリの大木を見た後
Y字橋の手前で小休止。
橋がYの形です。


総合福祉センター前で
二人帰るのでお別れ。
建物はスペインの
お城のよう(?)です。


再び尾根道を登り
清掃工場と巨大なガスタンクを
見下ろします。


小山田緑地への道を左に分け
心細い道を入ると
樹木の暗いトンネル。


大妻女子大の裏を行きます。
何か見つけましたか。
ヤセウツボ?

突き当りを右へ
直角に折れます。
垣根の間からホオジロが間近に。
キブシの実もたわわ。


よこやまの道の西端、
唐木田配水所に到着。
「山王塚」三角点説明板があります。


尾根幹線道路の対岸は長池公園。
ここから渡れればいいのですが…
なぜかニワトリが一羽遊んでいます。



唐木田二丁目のバス停へ向かいます。
ミニバスで戻りますが
45分に1本しかなく、
出たばっかり!
結局、総合福祉センターまで戻り、
次のバスに乗車。
参加の皆さん、お疲れ様でした。




inserted by FC2 system