多摩グリーンボランティア森木会
      え ん そ く 日 記 2019年4月27日(土)

Internet Explorerでクリックしても画像が変化しない場合は、 「ブロックされているコンテンツを許可」して制限を解除して下さい。

平成最後の週末で十連休の初日、
作業後に12名が車5台に分乗して
野津田(のづた)公園東駐車場に集結。
Kさん企画で年に僅か2週間ほどしか
開苑しない町田えびね苑を目指します。
今日のMAPはこちら
駐車場裏手にはウワミズザクラが満開。

公園のMAPで現在地を確認。
南口へ向かいます。


南口からすぐに鎌倉古道の跡が。
木製の道標があります。
やや手前にはタカトウダイ


下って行くとケンポナシの大木。
実(webより)は奇妙な形
鎌倉古道の石碑(新しい)もあります。


バス通りに出ました。
芝溝街道です。
すぐ右手には神奈中バスの野津田車庫、
左へ行くと鶴川です。


交差点脇に地神斎の石碑があります。
横には「武蔵の國多麻郡野津田村」の文字が。



50m先にある「小川の広場」で休憩。
道端には
名称不明のきれいな花


この広場には湧水があり、
そばの小川に流れ込んでいます。

ここでお弁当。足元には可憐なユウゲショウ


お腹も一杯になった所で
鶴見川を渡って南へ。
遠くには鯉のぼりの列が。
(調べると16年続いたイベントで今年最後とか。)

上流方向には不穏な雲(ムムム!)。

渡るとこんな所に洒落たお店
アンティーク好きには堪らないかも。



町田ぼたん園へ向かう角
曲がります。


ところがぼたん園へは向かわず、
ある所から細道へ。
ここでとうとう降って来ました。



意外に見晴らしのよい道です。
北向き斜面を東へ。
雨でさえなければ快適。


樹木の枝が張り出して 
雨がちょっと楽かな。




野津田神社へ出ました。
社務所の改築工事中のようです。


裏手にある大木は 
ナンジャモンジャの木
実は「タブノキ」です。



野津田神社をあとに、
住宅地を抜けて行きます。
立派な牡丹が雨で重そう


食品店の前に出ました。
薬師池公園は目の前。




右手が薬師池公園、
道の左側は駐車場です。


園内に入って行きます。
咲き残っていたヤエザクラも 
この雨でぐったり。


池の右側は
ハナショウブ園。
少し行くとシャクナゲが咲く。

売店あり。
藤棚が見ごろ。
朝採れのタケノコ格安

池にたたずむのはカワウ



菖蒲田の中の道を行きます。
早くも咲いている
キショウブ

水車小屋です。
中を覗くと製粉機構が見られます。
表には井戸の跡も。



何か見つかったようです。
ムサシアブミと(花のアップ)。
テンナンショウの仲間です。

裏門から 
鎌倉街道に出ます。
遠くにはリス園の看板


町田えびね苑に到着。
今年の開苑期間は
4/20〜5/6の27日間。
苑内MAPはこちら


出迎えはアマドコロ
白く咲くウツギも。
苑内に入ると様々なエビネが。



各種エビネの競演。
詳しい名前はお手上げ。



こちらは 
シラユキゲシ。
ナツツバキのような花。



キエビネ2題。
雨の林下が明るくなったよう。


そして 
クマガイソウ
名の由来はこちら


ここはエビネや。
ランの類だけではありません。
ヒトリシズカです。


一見おいしそうな 
ユキモチソウと 
ちょっとわびしげなクリンソウ。


小柄ながら可愛いカキドオシ
面白い形状のハナイカダ
そして最後のトリは
ピンクのエビネ(種名分からず)。

町田えびね苑を後に 
駐車場へ向かいます。
このあと車に分乗して解散。
約3時間の行程お疲れ様でした。




inserted by FC2 system